論語 4

 

        トップページへ

子貢(しこう)曰く、

 

「貧しくして諂(へつら)うことなく、

 

富()みて驕(おご)ることなきはいかん」

 

子曰く「可()なり、

 

未(いま)だ貧(まず)しくして楽しみ、

 

富みて礼を好む者には若()かざるなり」

 

子貢曰く

 

詩に云う切する如く磋するが如く

 

するが如く磨する如くとは、

 

其れ斯(これ)を之()れ謂()うか。

 

子曰く賜()や、始めて与(とも)に詩を

 

言うべきのみ。

 

これに往を告げて来を知る者なり。

 

簡訳: 子貢が孔子に質問する、

「貧しくして諂う事なく裕福になって

驕らない人は良い人でしょうか」

「良い人だが未だ貧しさを忘れ、

楽しみ、裕福になっても礼儀正しい者には及ばないなあ」

子貢「詩に言う切磋(せっさ)琢磨(たくま)とは

このことを言うのですね」

(し)―子貢のこと始めて互いに詩を話し合えるようになった、

過ぎ去ったことを告げて未来を知る者だ。

 

 

子貢曰、貧而無諂、


 
富而無驕、如何。


 
子曰、可也。


未若貧而楽、 富而好禮者也。


 
子貢曰、詩云、


  
如切 如磋、


  
如琢 如磨。


 
其 斯 之謂與。


 
子曰、賜也、

 

始可與言詩已矣。


告諸 往而知来者。

 

 

子曰く、人の己(おのれ)

 

()らざるを患(うれ)へず。

 

人を知らざるを患(うれ)ふなり。

 

 

簡訳: 他人が自分を知ってもらえない、

分かってくれないことを気にせずに、

自らが他人を知ることに気を配る事が大切です。

 

 

子曰、不患人之不己知。

 

患不知人也。

 

inserted by FC2 system