漢文を音読しょうNO,27
 

                                                               HP内だけの規則  素読 : 性善説は声を出し唱和 (意味、解釈はしない)   

                                     音読 : 性悪説を声を出し唱和 (意味、解釈は十分に行う)

 
 トップページ  前ページ  次ページ
(一)日本が東洋文明と西洋文明との要衝となる      読み上げAITALKかほ
 
日本、文化は一流、経済は二流、政治は三流と現在言われています。

しかし世界全体を見渡してみるとヨーロッパ、アメリカ経済は下り坂になっており

東南アジア、中国、韓国は上っているようでそろそろ踊り場状態になっています。

何を基準にこの結論を出しているのか、東洋文明と西洋文明とを認め調和実践

しているかを見て判断しています。

中国、韓国は表面上は発展国に見えるのですが両国ともに西洋文明を理解して

いません、中国に到っては認めようとしない考えがあります。

その考えは中華思想にあります、自国が世界の中心であり他から学ぶ物はないという

考えが根底にあります、しかし実際は西洋の真似のみでGDP世界二位とはアメリカ、

日本が入って二位に押し上げているだけであります。

ここ千年間何も世界に発信した発明、発見した記録、歴史がないのです。

単なる2000年前の遺産を財産にしているだけであります。

今後の世界を見るとヨーロッパ、アメリカは没落するでしょう。

東南アジアの発展途上国は日本の援助、協力をもって一段と発展すると思われます。

戦後70年の歩みをみていると日本の文化、組織などの基礎構築が万全であったことが

あちこちから散見されます。

東南アジアの日本が西洋侵略国を追放した国々が皆発展している状況をみると日本の土台、

組織構築の緻密さが浮かび上がっています。

台湾、インドネシア、マレーシア、他数国、韓国、中国と発展しております。

(フイリッピンは日本は追攻撃されてアメリカ植民地となった)

(韓国、中国は反日から日本的文化、組織を破壊していますので発展は止まるでしょう)

日本の未来の最大の焦点はリニア中央新幹線でしょう、東京〜大阪を67分で走破、

東京〜名古屋は40分 2027年に名古屋まで完成予定となっていますが3年から5年は

短縮されるでしょう。

地下40メートルを地下トンネルで走り抜ける、地下40メートル以上は地上の土地所有

者の許可は不要と法で決まりましたので自由に大阪まで直線で走り抜けることができ
 
る、又駅は1県1駅で 駅建設もJRが負担することを決定していますので

外野のじゃまな意見に惑わされずに進行されると思われます。

品川駅ー新相模原駅ー新甲府駅ー新飯田駅ー新中津川駅ー名古屋駅ー新大阪駅

東海道新幹線が走行した時代、日本の大発展のときでありました、リニア中央新幹線

時速500キロが開業すると再度経済が急発展します。

大阪までが通勤圏になってしまうのです。

噂を聞くところによると交通費は東京〜大阪間は新幹線の1000円ほど高い値を予定

しているそうであります。
 
東京〜大阪間リニア中央新幹線開業で
 
1年16兆8000億円の経済効果という試算があります。

日本が10年後東洋文明と西洋文明との要衝となり西洋の人も東洋の人も日本国で
 
東洋、西洋を学びに押し寄せてくる時代になるでありましょう。

参考文献 
 
リニアが日本を改造する本当の理由  市川宏雄著 メデイアフアクトリー新書


 
(二)正法眼蔵を素読しよう。
 
 正法眼蔵とは真理を見通す知恵によってすべてを覆いつくす教えの事。
  
                                       道元禅師 1200〜1253

      素読音声AITALKかほ
 
仏道をならふといふは、自己をならふなり。
 
自己をならふといふは、自己をわするるなり。
 
自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり。
 
万法に証せらるるといふは、自己の身心、
 
および他己の身心をして脱落せしむるなり。

 
悟迹  休歇なるあり、
 
休歇なる悟迹を長長出ならしむ。
 
人はじめて法をもとむるとき、はるかに法の辺際を離却せり。
 
法すでにおのれに正伝するとき、すみやかに本分人なり。
 
 
 
(三)平家物語を素読しよう。
 

	     平家物語ー作者不詳
 
     素読音声AITALKせいじ
 
祇園猿ノの鐘の聲、諸行無常の響あり。 
 
娑羅双樹の花の色、盛者(じやうしや)必衰のことはりをあらはす。
 
おごれる人も久しからず、只春の夜の夢のごとし。
 
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
 
遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱
 
唐の禄山、是等は皆旧主先皇の政にもしたがはず
 
樂しみをきはめ、諌(いさめ)をもおもひいれず、
 
天下のみだれむ事をさとらずして、
 
民間の愁(うれふ)る所をしらざしかば、久しからずして、
 
亡(ぼう)じにし者どもなり。近く本朝をうかゞふに、
 
承平(しようへい)の將門、天慶(てんぎょう)の純友(すみとも)、
 
康和の義親、平治の信頼、おごれる心もたけき事も、
 
皆とりどりにこそあり、
 
しかども、まぢかくは、六波羅の入道前(さき)の太政大臣
 
平の朝臣(あそん)清盛公と申し人のありさま、
 
傳へ承るこそ心も詞(ことば)も及ばれね。
 
 

 



inserted by FC2 system